ぺがいた!
でも今までと何か雰囲気が違う。いつものおっとりした雰囲気はない。
少し汚れて、少し痩せた感じもする。
嬉しくて、呼んでみたけど、私たちの事を忘れてしまったのか、よそよそしい。ご飯は完食はせず、気づいたら立ち去ってしまっていた。
何があったのかは分からないけれど、テリトリーを変えてしまったのは確か。特に怪我をした様子はなかった。
その他レギュラー陣は茶耳くん以外全員出席。茶耳くん欠席は珍しいなぁ。
茶耳ハウスのダンボールから毛布が全部出ていた。
何か異常があったわけではないことを祈るばかり。
茶耳くんのハウスは未だ会ったことない方が作ってくださったハウス。
段ボールを黒いビニールで覆ったもの。中には毛布の切れ端が入ってる。
最初見たとき、あぁこれじゃあ持たないなぁ。。。と思った通り、耐久性がないので、数回の雨や雪で段ボールがしなしなになり、以前の半分以下まで天井が落ちてしまった。
それでも茶耳くんはその段ボールが自分のおうちだと思っているので、だいぶ重力に負けてしまった段ボールにムリムリ入り、自ら天井を押し上げている。
変えてあげたいなぁと毎回思うけど、作った方に断らずに変えるのは気が引けるし。
もう作らなくてもいいって事?と受け取られちゃったら嫌だし。
それに茶耳くんはこの段ボールハウスが大好きで、変えたとたんに入らなくなってしまったら意味ないし・・とかうじうじ考えてしまい、いつもはみ出した毛布を中に入れ、カイロを挟み込むだけにしている。
ものすごくなつこいキジトラちゃんとサバさんの鼻キス。

ここ数ヶ月で増えたコ、サバさん、茶耳くん、アレたんの兄弟猫、キジトラ、ニコドット、、、全部成猫です。
成猫とはいえ、サバさん以外はまだ若猫で、これから何年何十年と生きていくコ達。でも、現状は仔猫でないと里親さんは見つかりにくい・・。なかなか保護に踏み切れない。
私にとっては、性格も大きさも鳴き声も個性も把握出来る成猫には充分に魅力があると思ってるんだけど、そこを理解してくださる方がもう少し増えてくれたらなぁといつも思う。
猫との静かな暮らしを楽しみたいと考えている方達には、成猫は本当にいいパートナーになってくれるハズ。